整理収納プロ集団
Goodwaveについて
整理収納サービス
メニューを開く
サービスの流れ
よくあるご質問
整理収納サービス
メニューを開く
サービスの流れ
よくあるご質問
お客様実例・お客様の声
講座・セミナー
お問い合わせ
スタッフ募集
整理収納プロ集団
Goodwaveについて
整理収納サービス
お客様実例・お客様の声
講座・セミナー
お問い合わせ
スタッフ募集
整理収納サービス
整理収納サービス
整理収納サービスについて、よくある質問についてQ&A形式で紹介致します。
整理収納サービスは、どんな流れで行われますか?
整理収納
サービスの流れ
をページに掲載しておりますので、ご確認ください。
時間はどのくらいかかりますか?
お客様のモノの量によってかかる時間は異なりますが、
だいたい3時間で「キッチン」「クローゼット1ヶ所」「押入れ」「納戸」「子供部屋」などの一ヶ所のスペースになります。
詳しい作業時間の目安は、「
お客様の声
や
Instagram
」のページで過去の事例を紹介していますので参考にしてみてください。
料金はおいくらぐらいになりますか?
基本料金は
サービスの流れ
に掲載しておりますので、ご確認ください。
どんな方が頼んでいますか?
専業主婦、ご夫婦で共働き、ご高齢者、単身と様々な方々にご依頼いただいております。
特に、働いている主婦の方のご依頼が多いです。
私、捨てられないタイプですが、家は片付くのでしょうか?
大丈夫です。お片付けは捨てることが良いというわけではありません。モノの用途・使う頻度・使う場所・使う人別などでしっかり分けて収納するだけでも、使いやすい空間になります。分けたり、捨てることが苦手な方でも、お客様のお話をうかがいながら一つ一つお手伝いさせていただきますので、ご安心ください。
とりあえずメールで相談させていただけますか?
もちろん大丈夫です。お気軽にご相談ください。
忙しくてまとめて時間が取れませんが、片付けは留守でもしていただけるのでしょうか?
基本的には、一緒に作業していただきますので、在宅をお願いしております。
お片付けのスタートは、使っているモノと使っていないモノを区別する作業から始まります。要不要の判断をしていただくのですが、この判断は、お客様本人にしかわからないからです。
ただ、お片付け定期サービスをご利用いただいている方に限り、ご不在でも対応させていただくこともできます。
男性ひとり暮らしですが、サービス依頼できますか?
はい、承っております。
初回は、スタッフ2名で訪問させていただきます。
アドバイザーが来る前に片付けをしていたほうがいいでしょうか?
いつものままで大丈夫です。
ゴミはどうしますか?
ご希望の方は、提携業者をご紹介させていただいき、回収できるように手配させていただきます。基本的には、お客様で処分していただく形になります。ごみを持ち帰ることは出来ませんのでご了承くださいませ。
支払い方法は?
当日作業終了後、現金 or PayPay or クレジットカード決済ができます。
交通費はかかりますか?
交通費は頂いておりません。基本、電車での移動になりますが、交通が不便な場所によっては車で伺うこともあります。
その場合恐れ入りますが、駐車料金が発生する場合、実費頂戴しております。
昼食やお茶はこちらで用意したほうがよいですか?
すべて当方で用意いたしますので、どうぞお構いなくお願い致します。
赤ちゃんがいるのですが、どこかに預けたほうがいいでしょうか?
赤ちゃんやお子様がご在宅でも問題ありません。ただしホコリアレルギーなどの心配がある場合はお預けいただくと安心です。
収納サービスの前にこちらで準備しておくものはありますか?
ゴミ袋をご用意お願い致します。収納スペースはお掃除をしながら収納を進めますので掃除機、雑巾をお借りいたします。 そのほかのものは事前にお知らせ致します。
カゴや収納用品は購入しておきますか?
あえて、事前に収納用品をご用意していただくことはしておりません。物を減らしてから、定位置を決めて、そこから初めて収納用品の提案をさせていただいております。
1回目は、ご自宅にある収納用品を活用させていただいたり、紙袋で代用させていただいたりしております。
当日近くに収納用品を購入できる場所がありましたら、一緒に買いに行くことも可能です。
※その場合、移動時間も作業時間に含まれます。
買取などはできますか?
ご希望の方は、提携業者をご紹介させていただきます。
ただ、数点でお伺いすることは難しいので、事前に売りたいモノのお写真を送っていただきます。
買い取れなかったものを、不用品として回収させていただくことも可能です。
お問い合わせ・お申込みはこちら
お問い合わせ・お申込みはこちら